サービス
サービス
百楽園では入所の他、デイサービス、ショートステイ、訪問入浴介護、居宅介護支援事業もおこなっております。
通所介護事業(デイサービスセンター)
要支援・要介護認定を受けた在宅で生活をしている高齢者が、日中日常生活上の支援を受けたり、他の高齢者と交流を楽しみ、また、身体能力の機能を維持・向上が図られるよう機能訓練等を行う所です。

デイルーム

浴室
ご利用いただける方
要介護認定において要支援以上の判定を受けた方で、在宅での日常生活を営む上で支障があり、サービスを必要とされる方。
要介護認定において自立(非該当)と判定された方でも、在宅での日常生活を営む上で支障があり、サービスを必要とされる方に対しても「函館市老人福祉サービス」として週一回程度、ご利用することができます。
送迎

● 身体状況等一定の基準に該当する方で、ご自分で来所が困難な方は、リフト付きの送迎車で入退所の送迎を行います。
※送迎範囲は旧函館市内です。ルートから外れる場合や他の施設が近い場合は応相談となります。
短期入所生活介護事業(ショートステイ)
急なご用事にてご家族の方がご不在やご多忙になる場合などに、介護が必要な方を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援を提供します。1泊からご利用いただけます。

一人部屋

四人部屋
ご利用いただける方
要介護認定において要支援以上の判定を受けた方で、在宅での日常生活を営む上で支障があり、サービスを必要とされる方。
訪問入浴介護事業
「訪問入浴介護」は、利用者の居宅(自宅)を訪問し、障害者用浴槽を提供して全身浴・部分浴(洗髪、陰部、足部等の洗浄)又は、清拭による入浴の介護を行うサービスです。
センターでは、利用者個々の状態に合わせて、常に安全で快適な入浴ができるよう心掛けております。
ご利用いただける方
居宅で入浴困難な要介護者が対象です。
利用者の自宅を訪問し、自宅内に特殊浴槽を搬入して、おおむね月2回の入浴を行います。
サービス内容
- 脱衣サービス 身体状況に応じて、入浴前の脱衣介助、入浴後の着衣介助を行います。
- 移動サービス 寝たきりでも、抱えて移動いたしますので安心してご利用いただけます。
- シーツ交換サービス ご希望によりベッドメーキングもいたします。
- タオル一式持込みサービス
- 洗身、洗髪サービス 身体状況に応じて全介助いたします。
居宅介護支援事業
介護保険サービスを利用するには要介護認定の結果により居宅サービス計画(ケアプラン)を作成しなければなりません。介護を必要としている方々の抱えている様々な悩み事やご相談を親切、丁寧をモットーにおうけいたします。
サービス内容
- 代行申請 介護保険の申請(要介護認定等)を代行しています。
- 訪問調査 市区町村より委託を受けた介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅を訪問して、調査を行っています。※訪問調査とは、日常生活の動作や心身の状態等を、全国共通の調査票に基づいて調査をすることです。
-
指定居宅介護支援事業所
介護認定の結果により、本人や家族と十分に話し合いながら、要介護度や心身の状況に応じて、本人にふさわしい居宅サービス計画(ケアプラン)を作成します。
作成費用は保険で賄われ、自己負担はありません。又、各種施設の紹介・連絡等もいたします。
ご連絡先
TEL (0138)36-5014
FAX (0138)36-5017